1. TOP
  2. 備える(生命保険・損害保険)
  3. 自賠責保険が値下げ(2017年4月)!改定後の料金表と補償内容

自賠責保険が値下げ(2017年4月)!改定後の料金表と補償内容

自賠責保険が値下げ(2017年4月)!改定後の料金表と補償内容
Pocket

2017年4月より自賠責保険の保険料が、全車種平均で値下げ改定されました。自賠責保険料の引下げ改定は実に9年ぶりです。

■この記事で学べること

【1】自賠責保険料が値下げ改定された背景

【2】自賠責保険の補償

【3】2017年4月以降の自賠責保険料の早見表一覧

以上の3点を中心に自賠責保険の2017年4月改定についてファイナンシャルプランナーが解説します。

*自賠責共済も同様ですが、ここでは自賠責保険で統一して記載します。

自賠責保険の保険料改正(値下げ)の背景

2017年4月からなぜ自賠責保険が値下げ?

2017年4月より、自賠責保険の保険料が値下げとなるのは次のような背景があります。金融庁の自賠責保険審議会の資料の一部をみてみましょう。

  • 2年連続で損害率が現行料率の予定損害率を下回る水準の料率検証結果となり、保険収支が黒字傾向であるほか、予定損害率と損害率との乖離幅が昨年度の料率検証結果よりも拡大していること。
  • このことから、運用益積立金を考慮した累計収支残の更なる拡大が今後見込まれること。     (出典:金融庁 自賠責保険審議会資料)

つまり収支が良くなってきたので、値下げするということです。9年ぶりの値下げですから、前回自賠責保険が引下げられたのは2008年です。

ちなみにその後2011年に全車種平均で11.7%、2013年に全車種平均13.5%、自賠責保険は値上げされて現在に至ります。

自賠責保険は加入が強制されている強制保険ですが、「ノーロス・ノープロフィットの原則」をベースに作られています。

簡単にいうとノーロス(損失なし)・ノープロフィット(利益なし)、運営上必要なコストを除けば、後は利益も損失も出ないようにするということです。

そのため収支が改善してくれば、当然このように自賠責保険料の引き下げとなるわけです。

ちなみにこの原則は、地震保険でも適用されています。

自賠責保険の改正内容

自動車保険の値下げの改定内容(2017年)


自賠責保険の改定率や改定時期など具体的な改正内容について確認していきましょう。

いつから自賠責保険は改正される?

自賠責保険の保険料の改定は、2017年4月1日(保険の始期日ベース、契約日ではない)より適用されます。

通常、自賠責保険の保険期間は車検期間よりも1ヶ月程度ずれています。

そのため保険始期(契約期間の始まり)が4月10日だったとしても、契約手続きは2月中に行うこともあるわけです。

保険始期ベースですので、4月10日から保険が始まる契約なら、改定後の保険料になります。

車検期間ではなく、あくまで自賠責保険の始期日を基準に考えますので間違えないようにしてください。

具体的な自賠責保険の値下げ幅?

改定後の自賠責保険の保険料の値下げ幅(改定率)は全車種平均で6.9%の引下げとなります。

対象者が多いと思われる自家用乗用車の現行保険料は、2年間(24ヶ月 離島以外)で27,840円です。

自賠責保険料の改定(値下げ)後は25,830円となり、この車種・期間では7.2%保険料が引下げられることになります。

ちなみに2008年からの改定の各保険料は下記のとおりです。

※自家用普通乗用車 24ヶ月 本土用(離島以外)

  • 2017年4月~25,830円
  • 2013年4月~27,840円
  • 2011年4月~24,950円
  • 2008年4月~22,470円

2011年、2013年の自賠責保険の全車種平均の引上げ幅を考えると今回の改定による値下げでもまだまだですが、値下げになるのは家計にはありがたい話です。

ちなみに任意の自動車保険の2018年以降に全車種平均で値下げ改定の動きがでてきています。

自賠責保険の補償内容

自賠責保険の補償内容の基本


自賠責保険は強制保険であるが故に、自分で色々補償内容や保険料(掛金)を考えて加入する保険ではありません。

車種と車検の回数で保険期間や保険料(掛金)は決まっています。

補償内容は、対人賠償事故のみが対象になるため、対物賠償事故は対象外です。

自賠責保険の補償内容は以下の3つです。

  • 傷害による損害    限度額120万円
  • 後遺障害による損害  常時介護要4,000万円 随時介護要3,000万円                                これら以外第1級3,000万円~第14級75万円
  • 死亡による損害    限度額3,000万円

自賠責保険は賠償責任保険ですので、第三者に損害賠償をする保険です。

但し次のようなケースでは、自賠責保険(自賠責共済)で支払われる金額につき、減額が行われます。

  • 被害者に重大な過失があった場合
  • 受傷と死亡または後遺障害との間の、因果関係の有無の判断が困難な場合

こういうこともあるという程度の認識で構いませんが、この機会に頭に入れておきましょう。

2017年4月1日以降、自賠責保険料金表(自家用乗用車)本土用

それではここから2017年4月1日以降から値下げになる自賠責保険の料金表(早見表)の一覧で確認していきましょう。

以下の自賠責保険の保険料は離島以外の地域(沖縄等を除く)のものです。

  自家用乗用自動車
37ヶ月 36,780円
36ヶ月 35,950円
25ヶ月 26,680円
24ヶ月 25,830円
13ヶ月 16,380円
12ヶ月 15,520円

2017年4月1日以降、自賠責保険料金表(軽自動車)本土用

  軽自動車(検査対象車)
37ヶ月 35,610円
36ヶ月 34,820円
25ヶ月 25,880円
24ヶ月 25,070円
13ヶ月 15,960円
12ヶ月 15,130円

2017年4月1日以降、自賠責保険料金表(自家用小型貨物)本土用

  自家用小型貨物
25ヶ月 30,460円
24ヶ月 29,470円
13ヶ月 18,360円
12ヶ月 17,350円

2017年4月1日以降、自賠責保険料金表(自家用普通貨物)本土用

自家用普通貨物2トン超

  自家用普通貨物(2トン超)
25ヶ月 53,890円
24ヶ月 51,990円
13ヶ月 30,660円
12ヶ月 28,720円

自家用普通貨物2トン以下

  自家用普通貨物(2トン以下)
25ヶ月 44,100円
24ヶ月 42,580円
13ヶ月 25,520円
12ヶ月 23,970円

2017年4月1日以降、自賠責保険料金表(バイク、原付)本土用

バイク(250cc超)

  バイク(250cc超)
37ヶ月 14,950円
36ヶ月 14,690円
25ヶ月 11,780円
24ヶ月 11,520円
13ヶ月 8,560円
12ヶ月 8,290円

バイク(125cc超250cc以下)

  バイク(125cc超250cc以下)
60ヶ月 22,510円
48ヶ月 19,140円
36ヶ月 15,720円
24ヶ月 12,220円
12ヶ月 8,650円

原付バイク等(125cc以下)

  原付バイク等(125cc以下)
60ヶ月 16,990円
48ヶ月 14,690円
36ヶ月 12,340円
24ヶ月 9,950円
12ヶ月 7,500円

自賠責保険を値下がり前に加入した人は差額の返金はされる?

自賠責保険は改定前に加入したら返金される?

2017年4月から自賠責保険料は、全車種平均で値下がり改定したのはすでにお話したとおりです。

なかには改定前(値下がり前)に加入したのだから、差額分を返金して貰えないのかと考える人もいるでしょう。

実際にどうなのかというと、基本的は値下がり後の保険料との差額を返金して貰うことはできません。

任意の自動車保険や火災保険などでも同様ですが、保険料や補償内容などのルールは保険始期(保険契約が始まったとき)を基準に考えます。

契約後に改定があって保険料が変わったり、補償内容が変わってもその前にした契約については満期を迎えるまで改定の影響は受けません。

改定で値下がりしたから途中で差額を返金するなら、逆に値上がりした場合は差額を後から支払わなければならなくなります。

自賠責保険はどこで加入する?

自賠責保険の加入先は?


自賠責保険の自賠責法に基づく強制保険ですから、どこの損害保険会社で加入しても金額が変わるわけではありません。

自賠責保険と任意の自動車保険を同じ損保で加入すると事故の際に楽

できればですが、任意の自動車保険を加入している損害保険会社と合せておくと事故の際に多少楽です。

事故の際に自賠責保険の手続きは、保険会社が異なっても任意の自動車保険の契約を持っている保険会社が行うことが一般的だからです。

保険会社が違えば自賠責保険の証明書の写しを任意の自動車保険の契約先に送る必要があります。

送ればいいだけですが、事故で慌てているときにあれこれやるのは精神的にも疲れますし、自賠責を使うということは対人事故が起きています。

手間がかからないにこしたことはありません。

自賠責保険の手続きを車検と別にすることは可能

車検にだす際にディーラーなどで車検と一緒にまとめて自賠責保険を手続きする人が圧倒的に多いでしょう。

任意の自動車保険に加入しているところで自賠責保険を手配して、車検にだす車と一緒に自賠責保険の証明書を渡して手続きしてもらうことも可能です。

よくあることなので、車のディーラーや修理工場などは言えばわかります。

そういう方法もあるということは認識しておいてください。

まとめ

2017年4月からの自賠責保険の値下げ改定、早見表の一覧、についていかがでしたか。

損害保険業界もさまざま種目で保険料アップが続くなかで値下げは助かります。

今後も自賠責保険の収支状況によって変わっていくでしょうから情報収集しつつ動向はみておいてください。

関連記事

Pocket

\ SNSでシェアしよう! /

お金の専門家FPが運営するお金、保険、投資の情報メディア|マイライフマネーオンラインの注目記事を受け取ろう

自賠責保険が値下げ(2017年4月)!改定後の料金表と補償内容

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

お金の専門家FPが運営するお金、保険、投資の情報メディア|マイライフマネーオンラインの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

平野 敦之

平野 敦之

ひらの あつし

平野FP事務所代表。(CFP ®・1級FP技能士・宅地建物取引士・2級DCプランナー・住宅ローンアドバイザー)。東京都出身。大学卒業後に証券会社、損害保険会社等で実務を経験した後1998年に独立。

・個人のライフプラン、お金の悩みやお困りごとのサポート。
・法人の経営者のお金の悩み、営業を支援。

ファイナンシャルプランナー歴20年以上。相談業務の他TVやラジオ、新聞、雑誌など直近の10年間で200回以上の取材を受ける。同業であるファイナンシャルプランナーに対しても情報提供の執筆や講演を行う。

講演・セミナー活動も大学での非常勤講師や国民生活センターや行政機関、大手企業や団体など幅広い実績を持つ。総合情報サイトAll Aboutにて2003年よりマネーガイドを務め、15年以上に渡り定期的にマネー情報の発信を実施。その他の媒体も含めてWEB上での執筆記事は600本以上。

「お金の当たり前を、当たり前に。」するために、現場の相談を中心業務と考え活動を続ける。

【著書】いまから始める確定拠出年金投資(自由国民社)http://amzn.to/2csBEsM
    
”ファイナンシャルプランナーに相談するには、、、”
http://ファイナンシャルプランナー相談.com

この人が書いた記事  記事一覧

  • 年末調整・保険料控除申告書の記入例つき書き方と計算式(2024年分)

  • 【平均貯蓄額(最新2024年)】年代別(20~60代)でいくら貯めてる?

  • 【火災保険】損害額の査定・鑑定方法(建物・家財)と保険金受取りまとめ

  • 【台風・集中豪雨・土砂崩れ】火災保険の水災(水害保険)の補償と必要性