消費税免税事業者(個人事業主・フリーランス)必須のインボイス制度とは?

消費税は年間の課税売上高が1,000万円以下の事業者(法人、個人事業主・フリーランスなど)は消費税がかかりません(免税事業者)。
これらの事業者にとって大きな問題が、今後導入される「消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス方式)」です。
またその前に経過措置である「区分記載請求書等保存方式」もはじまっています。大きな問題である理由は、消費税の仕入税額控除に関係するためです。
【この記事の主な内容とポイント】
- 消費税の免税事業者とインボイス方式・区分記載請求書等保存方式の導入
- インボイス制度(適格請求書等保存方式)とは?
- インボイス方式(適格請求書等保存方式)導入の時期・スケジュール(2023年までに届出)
- 消費税の仕入税額控除の経過措置とインボイス制度
- フリーランスや個人事業主、小規模法人など消費税の免税事業者がこれから考えること、すること
消費税の免税事業者が受けるインボイス制度導入の影響と仕入税額控除との関係、対策として取るべき方向について解説します。