【費用保険金】火災保険の臨時費用・地震火災費用保険金等の必要性とは?

自然災害や火災などで損害を受けて支払われる火災保険の保険金には、「損害保険金」と「費用保険金」の2つがあります。
損害保険金は建物などの再築費用や修理費用を直接支払うものですが、費用保険金はそこから発生する間接的なもろもろの費用をカバーするものです。
意外と知られていませんが、臨時費用保険金、残存物取片付け費用保険金、地震火災費用保険金、水道管修理費用保険金などいくつか種類があります。
【この記事の主な内容とポイント】
- 火災保険の補償は損害保険金と費用保険金の2本立て
- 火災保険の費用保険金の種類
- 旧タイプの火災保険(住宅火災保険・住宅総合保険等)の費用保険金は一律
- 現在の火災保険では多様化する費用保険金
- 費用保険金は必要?
火災保険の補償の一つである費用保険金についてその種類や内容、必要性などについてファイナンシャルプランナーが解説します。